仕事・家事・子育てなど・・・忙しい毎日を”とことん・快適”にする整理収納コンサルタント「岡田 周子(おかだ ちかこ)」です。

整理収納アドバイザー2級認定講座・家庭科授業・ミニレッスン ちょこttoおかたづけ☆

お問い合わせ
050-3631-4287お問い合わせフォーム

和歌山市で小学校5,6年生の「家庭科授業」で、
アクティブ・ラーニングの取り入れた授業をしています。
子どもたち自ら考え“とことん・快適”な整理収納の大切さを伝える人材育成をしています。
内容は、5つの言葉「整理・収納・整頓・片づけ・掃除」と意味を学び、
授業が終わったあとで、子どもたちの生の声「アンケート」で
授業の理解度も確認しています。
(※アクティブ・ラーニングとは、一方的に教えるのではなく、
  児童が対話や議論や発表を通して、積極的に授業に参加する学習手法です※)

家庭科授業

5・6年生対象「生きる力」を育みます!!

基本編から応用編の体験学習で次の「力(ちから)」を学びます。
分類力 ⇒ 分別力 ⇒ 収納力

ご家庭や学校で「整理整頓」をしなさいと耳にすることが多いですが、
子供たちはその意味を理解しているでしょうか?
間違って理解していると「キレイ」にはなりません。
国語辞典に載っている定義とは若干表現が異なりますが、
整理収納・片づけ本から行動を理解するために、言葉を選びました。
これら5つの(整理・収納・整頓・片づけ・掃除)違いを理解することで、
自分が具体的に何をしたらよいのか分かってきます。

家庭科授業風景
☆目的☆ 分けるチャレンジシートBook」を使って、分類力→分別力→収納力を学びます。
アクティブラーニングで、友達とのコミュニケーションも取れ、
自分の整理がどんなモノかが理解出来ます。
☆内容☆ ①「整理・収納・整頓・片づけ・掃除」の言葉の意味を学びます。
②モノの重さを考える(例)筆箱を使う
③4~6人のグループ分けをします。(4~6グループ)
マグネットパーツ(72枚)を一人8~9枚づつ分けるチャレンジシートの上に並べていきます。
⑤分けた内容をグループの代表者に発表してもらいます。(時間により代表のグループ2組)
⑥学校に置く物だけを選びます。
⑦使い勝手のいいようにお道具箱などに収納します。
⑧なぜその収納にしたか、グループの代表者に発表してもらいます。
⑨実際にお道具箱を整理収納します(牛乳パックを利用)
⑩挑戦カードに、自分の挑戦や目標などを記入してもらいます。
☆時間☆ 家庭科の時間内(2限分=90分)
☆費用☆ 特別非常勤講師の派遣内
その他クラスや人数等はお問い合わせください。

「ちょこttoおかたづけ☆」は登録商標・商標登録済みです。

cs01.jpg

商品はセットになっております。
分けるチャレンジシートBook・・1冊
マグネットパーツ・・・・・・・72枚
見開きA3サイズ。持ち運び時はA4サイズ。

cs02.jpg

cs03.jpg

cs04.jpg

 

cs05.jpg

  • 家庭科授業風景
  • 家庭科授業風景
  • 家庭科授業風景

ちょこttoおかたづけ☆blog

  • 整理収納アドバイザー2級認定講座

    整理収納のノウハウを身に付けると、
    部屋がきれいになるだけではなく
    時間とこころに余裕が生まれて、生活が快適になります。

    こんな方におすすめです
    ・子どもに時間をとられがちで、自分の時間がもっとほしい
    ・仕事と家事を両立しながら、ゆとりのある生活がしたい
    ・整理整頓が苦手で、よくモノを探している

    整理収納アドバイザー2級認定講座

    詳しく見る

  • 家庭科授業

    5・6年生対象「生きる力」を育みます。

    ご家庭や学校で「整理整頓」をしなさいと耳にすることが
    多いですが、子供たちはその意味を理解しているでしょうか?
    間違って理解していると「キレイ」にはなりません。

    子どもたち自ら考え“とことん・快適”な整理収納の大切さを
    伝える人材育成をしています。

    家庭科授業

    詳しく見る

  • ミニレッスン

    お好きな場所で、自由な人数で受講できます。

    整理収納の基本や、自身に合った方法を学べます。
    日程や場所、人数などをご提案ください。

    ・片づけたいけど何からはじめたらよいかわからない
    ・会社の人たちに整理収納を学んでほしい
    そんな方におすすめです。

    ミニレッスン

    詳しく見る